少年サッカー長野県大会
2025.10.18
9月27日に高森町に新しく出来たサッカー場で、少年サッカーの長野県大会1回戦が行われました。
少年サッカー人口が減っていると言われている中でも、長野県全体で115ものチームが全国大会を目指して、応援の保護者も交えて熱い戦いが繰り広げられました。
私が所属しているチームは、1回戦で優勝候補筆頭のチームと当たってしまいました。
試合序盤に訪れた決定機を逃してしまい、その後、地力に勝る相手に押し込まれて1点、また1点と決められ、優勝候補の力を見せつけられました。
たらればを言っても仕方がないのですが、序盤の決定機を決めていれば・・もしかしたらと思ってしまいます。
まあ、決めるべきチャンスをきっちり決められるのが本当に強いチームですが・・
他の試合も観戦してみて、ここ数年で少年サッカーのレベルがグンと上がっているのを感じます。
各チームのコーチが長い時間をかけて、地道に選手の技術向上や戦術の指導に励んだ結果だと思います。
この子供たちが中学、高校と努力を続けて、大人になった時には日本のサッカーのレベルがより一層上がっていると思います。
夢のワールドカップ優勝が現実になるのは、思ったより早いかもしれません・・ A.T
